|    | 
    
      | 不動産投資顧問業は、未曾有の低金利時代に有望な資産形成を援助する為、不動産コンサルテ | 
    
      | ィング技能登録者が在籍し、不動産投資について専門的な助言業務を行う、国土交通省が、認可 | 
    
      | した登録業者です。 | 
    
      | 登録認可業者は、その専門知識や、豊富な経験に裏付けされた実績だけでなく、毎年度ごとに決算 | 
    
      | 報告を義務付けられ、決算内容が債務超過の場合、その認可を取り消される事もある程、厳しい審査 | 
    
      | を受けて認可される不動産投資の専門認可業者です。 | 
    
      | 不動産投資に関しては是非一度登録認可業者にご相談下さい。 | 
    
      | 投  資   顧  問  業  務 | 
    
      |  | 助 言 内 容 及 び 報 酬 | 
    
      | 助 言
 業
 務
 の
 内
 容
 | 不動産の投資に関して、不動産の 
 価値分析価格取引の種類・方法・
 
 購入の時期等について判断助言を行う業務
 | 収入向き共同住宅の建設 
 不動産競売による、利回り物件
 
 の判断及び落札業務
 
 テナントビルの建設・運営に関す  る助言
 
 投資協同組合の設立運営
 
 | 
    
      | 料 
 
 
 金
 | 一律5万円 投資判断報告書
 (利回り・価値分析)の提出時に受領
 (調査・交通費は別途)
 | 投資助言を含む業務委託契約 
 による。
 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 不動産コンサルティング業務 | 
    
      | 一 般
 不
 動
 産
 取
 引
 | @専用住宅の買付価格の適否判断 
 A商業用不動産の買付価格の適否判断
 
 B @及びA物件の売却価格の適否判断
 
 C売買契約時の立会いD自己売買契約の契約書の作成
 | 買付不動産の適否及び価格判断は一律五万円 
 契約時立会いは、一律五万円(
 
 但し現地調査・交通費は別途)
 
 契約書作成は一律一万円
 | 
    
      | 競 売
 物
 件
 に
 関
 す
 る
 業
 務
 | 競売物件の適否判断 
 落札代行業務
 
 
 
 明渡し・強制執行代行業務
 
 
 
 | 一律五万円 
 入札価格の5%
 
 
 代行業務手数料は一律30万円諸費用及び運送費・保管料は別途
 
 
 | 
    
      | 相 
 談
 
 業
 
 務
 | @定期的投資物件情報の提供 |  | 
    
      |  |  | 
    
      | A特定不動産投資への投資判断に関する助言 |  | 
    
      |  |  | 
    
      | B同上の運用に関しての継続的な助言及び資料提供 |  | 
    
      |  |  | 
    
      | C不動産ファンドに対する継続的な助言及び資料提供 |  | 
    
      |  |  | 
    
      | D不動産に関する諸問題の相談 | 30分5000円追加時間2時間以上4時間まで無料 | 
    
      |  |  | 
    
      | E不動産の価格査定 (査定書作成) | 1件3万円 (交通費は別途) | 
    
      |  |  |